ゲームNintendo Switch Pro コントローラー(純正)はオススメです 僕は2020年8月にNintendo Switch Pro コントローラーを買い、それ以来テレビモードの時はずっとこれを使っています。 僕が以前そうだったように、この記事を見ている方も「プロコンって要るのかな?」と悩まれていると思いま... 2020.11.16ゲーム
体のこと矯正歯科への通院頻度とリテーナー 僕は2016年7月からワイヤータイプの歯列矯正を始めました。2020年7月下旬からはリテーナーに移行しました。 どれくらの頻度で通院してきたのかお伝えします。 リテーナーというのは、矯正した歯が後戻りしないよう保定するための装置です... 2020.10.24体のこと体験談
体のこと【4年もかかった】矯正装置を外してリテーナーに移行できた 2016年7月からワイヤーの歯列矯正を始めて、2020年7月にようやくリテーナーに移ることができました。その体験談です。 ちなみにこの記事は、以下の記事の続きの話になります。 リテーナーとは リテーナーは保定装... 2020.07.28体のこと体験談
体験談アディダスのトレーニングマットを買ったら最高でした 悪天候などで外出したくない日に、自宅で筋トレやストレッチをすることってありますよね。 最近アディダスのトレーニングマットをAmazonで買って、最高に気に入ったのでこの記事を書くことにしました。 性能 サイズは18... 2020.07.04体験談
お金関連【映画好き必見】TOHOシネマズの『シネマイレージカード』で映画代の節約ができる 映画館のTOHOシネマズでは、「シネマイレージカード」というものがあります。映画を安く観られたりする特典が用意されています。 映画館によく行く人にとってメリットが大きいのでご紹介します。僕はこれを愛用してます(笑)。 全てT... 2020.06.17お金関連映画
体験談【楽天市場】届いていないのに「配達済み」?体験談や対処法について Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販の買い物で、まだ届いていないはずの荷物が「配達済み」になっている…。そんな経験はありますか? 僕は先日そんな経験をしたので、どう対処したのかを書いてみました。あくま... 2020.06.12体験談
Amazon【Amazon】「定期おトク便」のメリットとは? Amazonユーザーなら使っている人が多いであろう「定期おトク便」。 これからAmazonを使いたいと考えている方や、定期おトク便ってまだよくわからないという方向けに、どんなメリットがあるのか書きました。 定期おトク便とは ... 2020.06.09Amazon
お金関連【ネットバンク】楽天銀行はメリット多数。使い勝手の良いネット銀行。 楽天銀行の口座を開設して3年以上になりますが、僕のメインバンクはすっかり楽天銀行になりました。 なんで楽天銀行を使うことでお金が増やせるかと言うと、無駄な手数料を払わずに済むのと、普通預金の金利を高く出来るからです。ポイントが... 2020.06.06お金関連
ゲームニンテンドースイッチでソフトを安く買う4つの方法 僕は以前、ニンテンドースイッチのダウンロード版ソフトを買う時はクレジットカードで支払っていました。 でも、もっとお得にソフトを買う方法があると後から気付いたのでまとめました。 「ニンテンドー プリペイドキャンペーン」を使う 結構大... 2020.05.21ゲーム
映画【ネタバレ無し】SFでも感動できるオススメ映画3本 SF映画というとエンタメ要素が強く、感動的なドラマ要素は無いと考えてる人が多いと思います。確かにそうしたSF映画の方が多いかもしれませんが、心を動かされるSF映画も中にはあります。今回は、今まで数百本以上の映画を観てきた僕がオススメ... 2020.05.19映画